シュガーレス治療薬

シュガーレス薬とは!?
シュガーレス薬とはSGLT2阻害薬という種類のお薬になりますが、 SGLT2というのは腎臓の近位尿細管にあり、 尿から糖分(ブドウ糖)を体内に再吸収するはたらきを持つ輸送体になります。 体内の糖分が過剰になってしまった時、SGLT2のはたらきをブロックすれば、 余分な糖分は尿からそのまま排泄されるため、体内の糖分を減らすことができます。 これがシュガーレス治療薬です。 シュガーレス治療薬は余分な糖分を約50%尿と一緒に排泄するお薬です。
シュガーレス薬の効果・効能
糖分を体外に排泄するという特徴から、血糖を下げる効果もしっかりとしており、 糖尿病を改善させるなどダイエットにはとても頼れるお薬の1つになります。 また脂質の分解を促して高脂血症を改善させたり、 体重や内臓脂肪を減少させる作用があり、これがこのお薬の利点になります。
服用方法
シュガーレス薬は1日1回服用します。服用のタイミングは、朝食の前後です。 尿が出やすくなるという副作用があるため、昼以降に服用すると薬の効果が持続し、 深夜にトイレに起きてしまう可能性があるので朝の時間帯に服用するようにしましょう。 服用中にアルコールを摂取すると低血糖になりやすくなるので注意が必要です。 また、激しい運動も低血糖のリスクを高める可能性があるので控えると安心です。
料金表
糖質フリーコース(税抜) 通常コース
シュガーレス治療薬(1ヶ月分※28錠) | 15,000円 |
お買い得パッケージ
シュガーレス治療薬(3ヶ月) | 36,000円 |
シュガーレス治療薬(6ヶ月) | 70,000円 |
シュガーレス治療薬(12ヶ月) | 120,000円 |
よくある質問
- Q1.年齢制限などはありますか?
- 年齢による制限は特にありませんが、
他の病院で治療中の方や、持病をお持ちの方は受けられない場合がございます。
まずは医師にご相談下さい。
- Q2.自分で注射を打った経験がありません。
経験が無くても大丈夫でしょうか? - 大丈夫です。
非常に細い針のため痛みもほとんどなく、簡単に扱いやすくなっております。
治療方法もしっかりと説明させていただきますのでご安心下さい。
- Q2.自分で注射を打った経験がありません。
- Q3.シュガーレス薬を服用できない人はいますか?
- ご高齢の方
- 低血糖症の方
- 他院で糖尿病治療をされてる方
- Q4.シュガーレス薬の注意点は?
- SGLT2阻害薬投与による尿中ケトン体陽性又は血中ケトン体増加が報告されています。
糖を排泄することにより糖新生が活性化することで脂肪分解、
蛋白質分解の亢進が起こることから、高血糖(≧250 mg/dL)を伴う典型的な
糖尿病性ケトアシドーシス(*)とは異なる場合があり注意してください。
特に、インスリン分泌能の低下、インスリン製剤の減量や中止、
過度な糖質摂取制限、食事摂取不良、感染症、
脱水を伴う場合は服用を中止してください。
また悪心・嘔吐、食欲減退、腹痛、過度な口渇、倦怠感
- Q5.飲み忘れがあった場合、どのようにしたらいいですか?
- 万が一飲み忘れたとしても、2回分を一度に服用するのはやめましょう。
- Q6.シュガーレス薬の副作用はありますか?
- 以下の副作用があります。 頻尿、便秘、口渇
- 尿の回数が多くなる。
- 便秘の悩
- 口が渇くことがあります。
注意事項
以下の方は服用しないでください。 I型糖尿病を患っている方には低血糖症になるリスクがあるため処方できません。 他にも、重症ケトーシスや糖尿病性昏睡または前昏睡を患っている方は当薬を服用できません。 重篤な外傷のある方、手術前後の方、重症感染症の方、 中等度以上の腎機能障害のある方も服用できません。